========= ChangeLog ========= v0.0.9a (2014/07/22) ==================== * Webセキュリティ基礎知識を追加しました。 * Git入門を追加しました。 * Composer入門を追加しました。 * トップページに表示する項目数を削減しました。 * MySQLの表記ブレを統一しました。 v0.0.8a (2014/05/09) ==================== * PHPを3つの項目に分割しました * PHPに一部項目を追加しました * CSSとJavascriptの課題に番号をふりました * MySQL入門を作成しました * PDO入門を作成しました * 検索バーのデザインを修正しました v0.0.7a (2014/03/14) ==================== デザインにTwitter Bootstrapを利用しました。 v0.0.6a (2014/03/12) ==================== uheroのヘッダーに変更しました。 v0.0.5a (2014/03/05) ==================== PHPを追加。 v0.0.4a (2014/02/12) ==================== jQueryなど。 v0.0.3a (2013/08/14) ==================== -------- BackLogs -------- - [3B] JavaScript入門 - [3C] CSS頻出プロパティの説明がもっと欲しい - [3D] CSSプロパティの解説を充実させる - [3E] CSS最終課題がいきなりレベル上がる ------ Issues ------ - #3842 HTMLやCSSでdiv等の頻出タグの説明がもう少し欲しい - #3845 構成を的確に見抜かせるため問題を出してはどうか。 - #3907 HTML課題例へのリンクがない - #3931 画像ファイルなどを_staticディレクトリにまとめる - #3960 インデント等について記述する項目が欲しい。 - #3970 Javascript入門、細かいところ - #4044 [js]オブジェクトの説明が足りない - #4192 jsテスト環境に関して - #4236 codeblockのインデントが崩れている。 - #4253 [JS]連想配列の画像にスペルミスがある。 v0.0.2a (2013/07/22) ==================== -------- BackLogs -------- - [2A] HTML入門 - [2B] CSS入門 - [2C] プログラミングの基礎知識 ------ Issues ------ - #3898 CSSの課題の見出しが大きい。 - #3843 ピクセルについての説明 - #3841 marginとpuddingの違いが微妙にわかりづらい。 - #3840 W3Cって何? - #3839 書くときの便利なショートカットコマンド等教えてほしい - #3838 HTML/CSS入門 - #3823 デザインがダサい - #3822 CSSのカテゴリ分けについて - #3803 id属性とclass属性についての説明がないことに気づきました。 - #3694 [HTML入門]「やってみよう」のインデントが崩れてる - #3693 [情報基礎]ASCIIの説明にミス - #3692 [情報基礎]ビットとバイトの説明がない - #3666 [CSS入門 > やってみよう!] HTMLコードのインデントがずれている - #3665 [HTML入門 > HTMLのバージョンについて] 閲覧ブラウザを明記した方がよい - #3664 [HTML入門 > 主要なタグの紹介] DOCTYPEはタグではないような。。。 v0.0.1a (2013/06/28) ==================== -------- BackLogs -------- - [1A] テキストエディタの設定の仕方 - [1B] ITパスポート試験演習 - [1C] 情報基礎 ------ Issues ------ - #3433 emailのimapの説明文を詳細化する - #3432 WARNINGの修正 - #3275 [情報基礎 > データベース] 【関係モデル】の記述にて行列が逆になっている - #3148 情報基礎についてのアドバイス